20240625

麻布というのは本当に素晴らしい学校だ。麻布以上の学校など存在しない。やはり麻布で良かった。

 

ソフトウェア設計だが、レベルが低い人の書いたコードは設計が意味不明なことが多い。独自のアイデアが多すぎるのだ。

しかし実際問題、設計にオリジナリティはない。有名なソフトウェアの設計は共有知になっていて、そういうものの学習の結果、あたり前の設計が出来るようになる。設計に創造性は必要ないのだ。こういった共有知を一定まとめたものがデザインパターンだ。大学生の頃はこれを完全に理解した。

命名なども、あまりに独創的なものだと読めなくなる。データ構造もそう。当たり前の形がある。

この当たり前が出来ない人が大半なのはなぜだろうか。馬鹿すぎる。