20240612

今日は胸。トレーニングに復帰。

 

最近疲れてたのは睡眠が良くないというのもあるが、そもそも神経系のトレーニングを休んでなかったのもあると思う。ぽよぽよになってた。

マンデルブロレーニングとか呼んでるらしいが、山岸のジグザグと似たような考えだろう。刺激に慣らさないように短期的に刺激を🐸

つまり、重い日、軽い日のように毎回🐸

採用したい。しかし、全く軽い日は微妙なので、

高中の日と中低の日に分ける。

 

  1. ベンチ90x10→70x2s→60x2s
  2. インクラインダンベルカール16x10→12x4s
  3. ペクトラルフライ40x3s

 

グリップも研究した。ブルドッググリップというらしい。確かにこのほうがちゃんと乗ってる感じがする。グリップをがらっと変えた割にはちゃんと出来た。あと手幅もナローにした。81薬指で。

これはおれが大学生のとき使ってた手幅で、やはりしっくりくる。おれはブリッジが低いし、ワイドベンチは活かせないと思う。むしろ、筋肉でゴリ推したほうがいい。ナローのほうが筋肉への刺激も大きいから、成長は安定するメリットもある。

 

昼はイカを食った。スーパーで買ったやつ。前にパック寿司が美味かったから期待してたがやはりうまかった。木場のイトーヨーカドーより遥かにうまい。しかも安い。謎だ。


f:id:akiradeveloper529:20240612222448j:image

 

夕方からは英語をして、エクスディファイアントをした。エイムがかなり悪くなってるから戻すしかない。エイムの仕方がわからなくなってしまい、センシを合わせることすら出来なくなった。なーにがゴッドエイムあきらじゃ。

 

朝は新しい記事を書いた。

https://www.akiradeveloper.com/post/menfa-cancer/

 

深刻に考えてほしい。

免ファは明らかに進行している。

3回接種した人は絶望と思って良い。もう癌になってるのと変わらない。

 

おれの仮説は正しいのか。この一点にのみ興味がある。すべては理が通ってるように見え、この感じだと1年後に千万単位の死者を出しても不思議ではないと考えている。大胆な予想に聞こえるかもしれないがある程度の数理的根拠はある。

 

こういうことを言うとワクチンした人からは、人が死ぬのは楽しいか!と言われるかもしれないが、どうもピントがずれている。おれは、おれの仮説が正しいかどうかにのみ興味がある。おれに興味を持ってもらえるなんて何様のつもりだ。

おれは人間には興味はない。興味は理論のみにある。

 

大学に入ってから、おれは実は理学部向きだと知った。京大工学部はそこらの理学部よりはよっぽど理論を重視するが、最善は京大理学部だっただろう。理論にしか興味が持てないので。

たくさんのオープンソースを公開し、中には評価されたものもあるが、世の中に貢献しようとかは一切考えたことがない。ただ、自分の考えた理論が正しいことなのかプログラムを書いて確かめるのを繰り返してたら、いつの間にか大量のプログラムが出来ただけだ。

 

今はRaftアルゴリズムを作ってる。これも奥が深い。それに、実装も難しい。競合としてはpingcapとopenraftがあるが、彼らはともに中国だ。中国には本当に優れたエンジニアがいる。イカれた国ではあるが、そういう部分は尊敬する。